2011年12月31日土曜日

武士道サーティ・エイティーン。その2。

今年書けてない日記があまりにも多い……。覚えてるだけでも10個以上ある。とりあえず簡易版でもいいから、かけるだけ書くかなー、と思いました。まる。


 この前の続き。


 友人Mと別れ、俺は試着コーナーへと足を踏み入れた。ささっと、上着を脱いで、と。さあ! 着つけて下さりやがりませぃ!とお願いすれば、着つけてくださるのは40台と思しき、渋いスタッフさんである。


s-CA3I0832.jpg


「いやあ、すごい展示ですね!」
「ありがとうございます。昨日京都市長も来られたんですけど、『こんなにすごいとは!』とびっくりされてました(笑)」
「そりゃビックリしますって! 昨日鎧軍団で平安神宮参拝とかされてたんでしょう!? 観光客も大喜びでしょうし、後援とか取れるレベルですよ!」
「ああ、そうかもしれませんねー。うち、職人ばっかりなので、そんな事考えもつかなくて。全部自前でやってるんで……」
「もったいない! 外国人の観光客とか、見たい人たくさんいると思いますよ!」
「そうですねえ。昨日の参拝は、だいぶ観光客の方にも喜んでいただけましたし。次回は考えてみようかなあ」
「ぜひぜひ! しかし、参拝来たかったです!」
「自分が言うのもなんですが、素晴らしかったですよ。相争った戦国武将たちが、ともに平安神宮で並び、平和を祈念する。目頭が熱くなりましたね」
「いいなあああああ!!!!」
「はは。ところで、福島正則の鎧を選ばれましたが、正則、お好きですか?」
「好きですねー。三国志で言えば張飛みたいな、”憎めない愛嬌者”って感じがいいですね」
「同感です」
「酒を飲まなければ、ですけど」
「それも同感です。(笑) 私も市松(正則の幼名)好きなんですけど、ここだけの話、兜は一の谷の方が好きですね」
「あああ! 俺もそうです! この水牛のツノのやつは派手で見栄えするけど、無骨な一の谷の方が市松っぽい気がして好きですね!」
「ですよねー。市松っぽいですよね!」


s-CA3I0802.jpg

↑一の谷兜。この写真の鎧がかぶっている兜で、源平合戦で義経が大勝した戦場一の谷の鵯越(ひよどりごえ)の急峻な崖を表現したもの。元は竹中半兵衛のものであったが、その死後福島正則が譲り受け使用していた。文禄の役で黒田長政(この鎧の着用者)と仲違いをしてしまった正則が、仲直りをするさい、その証としておたがいの兜を交換。その時受け取ったのが、今回着る鎧にも採用されている、有名な大水牛の脇立兜である。


「と言いつつ、本当は島津のほうも着たかったんですけどね! 他の人がもう着てらしたんであきらめましたが。格好いいですよねえ鬼島津!」


s-simadu.jpg

↑他の方が着てらした島津の鎧。


「ですよねー! はっはっは、島津は地元なので贔屓目なしに見れません」
「大河で島津やるべきだと思うんですよねー」
「やってほしいですけど、受けますかね?」
「今イケメンの俳優に武将やらせんの流行りじゃないですか。島津四兄弟ならタイプ違うイケメン揃いで、絶対女性ウケすると思うんですよ!」
「ただ、朝鮮出兵絡みがありますからねー」
「ですよねー」

 なんて話をしているうちに、さあ完成!


 福 島 正 則 光 臨 ! ! ! 


s-DSC_01402.jpg


 おおおおおー! すげえええええ!!!! 俺は今、猛烈に感動している!!! 上に挙げた島津に比べるとガタイが悪い分、ちょっと威厳に欠けますがモーマンタイ!

 フフ、俺は福島正則。賤ヶ岳七本槍筆頭福島正則よ!!




主君、太閤殿下の御前に侍る正則。


s-DSC_0143.jpg

真田? あんな奴チョチョイのちょいですよと豪語する正則。


s-DSC_0152.jpg

調子こいて暴れてたら、主君の主君に見つかって怒られる正則。


s-DSC_0154.jpg

手討ち。



 あー、楽しかった!

 前に大鎧は二度ほど着たことがあるんだけど、当世具足は初めて! 袖に縫いつけられた鎖帷子の網目の細かさや、頬当てまで装着した時の「こら鎧通しでも使わんと首とれんわ。隙間全然ねえ」って感覚、一人ではまず着れねえだろって複雑な装着方法など、着てみなければ分からないことがいっぱいあって、すごく楽しかったです。なにより、現代の素材で相当軽くなってる鎧でもそれなりの重さがあって、よくこれで戦闘できたなあ、と感心しきりでした。密閉されてるから、暑いし。昔の人ってすげえ。
 
 ちなみに。鎧のレンタル時間は、基本的に「飽きるまで」。会場内のいろんなとこで写真撮ったり(福島正則ファンのお父さんに、お子様と写真撮ってって頼まれたりした)してたんで、着付け時間とあわせて、1時間は借りてたと思う。これで3,500円って、リーズナブルにもほどがあるぜ。

 あー、楽しかった!

 丸武産業様、素晴らしいイベントでした。ぜひまたやって下さいませ!!


s-CA3I0833.jpg


 その後、ご近所の有名スフレ専門店「六盛茶庭」でお茶を嗜みつつ感想を語り合った我々は、


s-CA3I0836.jpg


 次の目的地「井伊美術館」へと向かったのであった。


 続く!

2011年12月30日金曜日

ほってんとっと。

時々自分の昔の日記を読み返すんだが、けっこう楽しそうでなんかムカつく。


 グンゼのホットマジック、だいぶ暖かかった! 着てない時と比べると、すげえ違う! チャリンコ乗るときにも使いたいけど、汗かくと熱変換してくれるって話だし、そうなるとちょっと暑いのかね? 今度試してみよう。


 明日はちびっと休日出勤でございます。午後からは休めるといいのう。けいおんとライダーの映画見に行って、アニメイトで西尾維新の『恋物語』買ってくるとゆー、中高生オタのよーな1日が過ごしたい。ああ過ごしたい。


◆才能の塊職人が本の塊を彫るとこうなる(zip
http://hagurechubo.blog32.fc2.com/blog-entry-1237.html
※リンク先エロ情報サイトなので注意


SUGEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!111

本に赤字も引けない俺には絶対無理な芸術。つか、こーゆーの作れる奴は、一体どんな頭してんだ。家に一冊、飾りたいような、そうでもないよーな。


おまけ。


s-CA3I0834.jpg


物凄い蔵書! と見せかけてこれ、「本棚壁紙」らしい。これも楽しそう! まあ、リアルでもこれくらい出来る程度の本はあるけどね!


 ほ と ん ど ラ ノ ベ と マ ン ガ で す け ど 。

◆リアルな「本棚壁紙」で今日からアナタもビブリオマニア!
http://www.interiorhacks.com/archives/4552

2011年12月28日水曜日

ウォームビザー。



 あったかくなるシャツ買ったー! グンゼのホットマジック!!!

 明日はこれ着て朝8時半から、吹きっさらしの駐車場で2時間立ちっぱですよ! でもこいつがあればきっと暖かいさ! タイツと靴下まで買ったもんね! 財布の中身は激寒になったけどね!

 それが終わったら力仕事だぜオゥイェ。うん、寝よう。歳暮中の連日23時帰りが終わったと思ったら、連日23時就寝って落差激しすぎだろ。

 つーわけで、レスとかメールの返事とか滞りがちだけど気にしないがいいよ! ごめんなさい!


 遊びてええええええ!!!!

2011年12月24日土曜日

緋色の衝撃。

◆シャーロック・ホームズ全巻をiPhoneで無料で読める。しかも超快適。これはマジですごい。(紹介記事)
http://www.appbank.net/2011/12/21/iphone-news/345875.php

◆コンプリート・シャーロック・ホームズ(全訳)
http://www.221b.jp/



( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?



うわああああ!? マジだー!? 自分で全部翻訳したってだけでもスゴすぎるのに、挿絵パジェット版ってのがまた泣ける! すげえ! なにこれ!? あと、アドレスが「221b」ってのがまた、粋だね! よく残ってたなあ。

サイト主さまGJすぎる。全巻持ってるけど、ケータイにも登録しておこう。ペタペタ。

リンゴを描く幻。

俺の名はMAD! 会社で「明日休みだと!?」って言われたから「はっはっは、当たり前じゃないですか! 明日をなんの日だと思ってるんですか!」と切り返したら事務所が爆笑に包まれた男!!


 歳暮終わったあああああ!!!! うひゃっほー!!!! 明日は寝るぜうっひょおおおおお!!!!!!


 「輪るピングドラム」が終わったぜ! こっちはうわあああああんん!!!! 来週から何を楽しみに生きればいいんだ!!

 作品についての感想はナンセンスなので語らん。長野まゆみさんが昔インタビューで「自分の作品は『この作品は面白かった』とかいう人には読んで貰わなくていい。『分かって』くれる人に向かって書いている」みたいなこと言ってたけど、そういった類の作品だし。音楽と一緒だよな。しかし、まさかストレートに賢治オチだとはなあ。ああいう「消えたはずなのに”残っている”」エンドは大好きですよポコペン!


 とりあえず久々に、『飛龍小学校☆パワード』が見たくなった。やっぱ東京公演、行こう!!(破壊ランナーだけど)

2011年12月9日金曜日

武士道サーティ・エイティーン。その1。

こっころーはサムライー♪


 とゆーわけで。


 11月13日。その日我々は武装!であり、蒸着!であり、テックセッター!であった! なに、意味が分からん? つまり、日本の鎧製造を一手に担う丸武産業様が京都で「大甲冑展」を開催。しかもそこでは、鎧の試着ができるというので、友人Mと一緒にスキップしながら行ってきたのだ!!!


s-CA3I0834.jpg


 どどーん!


 中は、並びも並びたり、圧巻六十領!! 歴代最大規模の大展示である!


s-CA3I0805.jpg


s-CA3I0809.jpg


s-CA3I0798.jpg


s-CA3I0803.jpg



 煌星の如き名将・勇将たちの甲冑がずらりと並ぶ。ついでに映画「ステキな金縛り」で西田敏行さんがまとった鎧や


s-CA3I0820.jpg


 謙信公祭でGACKTさんが着た鎧なんかも飾ってあった。(両方サイン入り)


s-CA3I0819.jpg

s-CA3I0822.jpg


 そして、その奥で!


 鎧の着付け体験が我々を待っていたのである!!!


s-CA3I0797.jpg


 着付け体験は一回3,000円。ちょっとお高く感じられるかも知れないがとんでもない! 一領ウン十万、モノによっては100万を超えるモノホンの鎧である。通常であればリースでも10万はするのだ! しかも着付けは素人にはまず無理ってんで、専門のスタッフさんに来ていただく必要がある。その交通費も別だ。それがわずか3,000円で体験できると言えば、どれだけお得なのか分かって頂けよう! 破格値もいいとこなのだ!

 結婚式用のちょっと簡単に着れる用のやつだと2,500円と少しお安いが、そりゃあ本物を着るでしょ! せっかくの機会なんだから!!!

 並んでいる鎧は、織田信長の南蛮胴具足、福島正則当世具足写し、写真の島津家鎧、大鎧などなど、5種ほどだった。結婚式用の伊達政宗や真田幸村、直江兼続、武田信玄、上杉謙信などのビッグネームに比べるとやや渋い人選だが(信長除く)、どれも魅力的である。さて、どれを着ようかと悩んでいると、しまった! 狙っていた島津を先に借りられてしまいましたよ! うかうかしておれん! 我々も早く借りようじゃないか!!


「どれにする、友人M!?」
「んー、折角だし、織田信長の南蛮胴具足行ってみようかな」
「おお、派手なの選んだなー!! じゃあ、俺は福島正則の当世具足写しいくわ! 市松は戦国切手の萌えキャラですよ! ただし酒飲んでる時は除く!!」


 Good Luck!! サムズアップを交わし、我々は2,500円を握りしめ、意気揚々と申し込みへ向かった!


続く!!

2011年12月5日月曜日

ひと味違うぜデラックス。

最近仕事が忙しくて、疲労困憊。休みもどこにも出歩かず、終日ネット三昧の今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 しかし、今日の俺はひと味違うぜ! なぜかって? 来たからさ! 奴が!


 タ ル タ ル ー ガ T y p e   S P O R T   D X が ! ! !


s-CA3I0891.jpg


 その走破性の高さで名を馳せる、国産折りたたみ自転車の雄である!

 ふふふ、今日はこれ乗って、ちょっと輪行でもしちゃおうかな~♪ 電車に乗って、木津川サイクリングロード往復なんていいよね! 地元からのロングライドだと、道に迷って辿りつけなかったしね!(3回)

 その前に、動画見ながら、折りたたみと組み立ての練習しなくっちゃね。慣れたら5分くらいでできそうなんだけど。ええと、前輪外して、後輪外して、と。そんで、フレームのクイックレバー外して折りたたむのか。よいしょっと――って、あれ? オプションのフェンダー付けたままだと折りたためないのか。そら残念。外すか(ボキ)


 ……。
 …………。
 ………………。


 うわああああ!? マウント用のクリップ折れたあああああ!? しかも前輪後輪両方とも!? 脆すぎだろこのパーツ!?


 うう、届いて5分で傷物なんて。


 で、でも大丈夫! クリップ折れたって言っても、片方だけだし! まだ固定できるし! いざとなったら、フェンダーなんて無くても走れるし! そうそう、フェンダーなんて飾りですよ! エライ人にはそれが分からんのです!

 しかし、壊れた部品、どこ行ったかな。(キョロキョロ) あ、あった。拾っとかないと、万一踏んだら大変だしね。(ゴス)


 ……。
 …………。
 ………………。


 ぐおおおお!? ものっそい勢いでベッドの角に小指ぶつけたあああああ!? もぎゃああああ!?(ゴロゴロゴロ)


 と、5分ほど悶絶したあと、小指をば見てみますと。


 血 ま み れ 。


s-CA3I0893.jpg


 ……。
 …………。
 ………………。



 今日も終日、ネット三昧の一日でした。とても楽しかったです。

 終わり。

2011年11月21日月曜日

二次会!!

大学の先輩Nさんの結婚式二次会に行ってきましたよ!


 楽しかったあああ!!!(*≧∇≦)ノシ


 まず、会場からしてすごい! なんと「大阪倶楽部」! 関西政財界の名士しか入ることが許されていないという、大正時代より続く超名門会員制社交クラブの会館である! 

 関西財界人の交流場として建てられたその会館は、現在文化庁の登録有形文化財に指定されているという恐るべきシロモノなのだが、その中のホールが結婚式や二次会などの用に限って特別に貸し出しがされているのだ。

 大正浪漫の香気漂うその館内は、「さすが」の一言。経年劣化は見られるものの、風格といい施設の作りこみといい、とても素晴らしいものでした。


s-CA3I0857.jpg


s-CA3I0859.jpg


s-CA3I0860.jpg



 食事も美味しく、品切れもない。それに加えて、イベントの中身がさあ!

 今までいろんな結婚式や二次会に行ったけど、こんだけネタ満載で気合の入ったやつは初めてでした! めっちゃめちゃ面白かった!

 二人の馴れ初めを語った映像は「情熱大陸」のパロディ。あの「テッテッテーレッテー♪」って音楽に乗せて、新郎新婦にそれぞれ別個にインタビューしてんだけど、一目惚れした新郎と、当初眼中になかった新婦の温度差や、初デートに対する二人の真逆の感想がそりゃあもう見事で、会場内爆笑起きまくりでした。でも最後には、結婚と互いに対する思いが語られ、感動で終わるのだ。しかもこれが始まる前にツカミとしてか「ノー・モア・映画泥棒」のあの動画が流れるのだ。卑怯すぎるだろう。笑わずにいられるか!

 二人へのお祝いのメッセージも、渡●謙や●バマ大統領などの嘘字幕のメッセージと、本物の職場の方からのメッセージの二部構成。これも、動画の前に、「ユ●バーサル」のイントロが入る。ネタ全力で仕込みすぎだろ。

 さらに職場男性有志によるコブ●ロや●城秀樹(女装チア軍団付き)の格好をしたパロディ演奏など、「これでもか!」って位のネタのオンパレードで、まあ笑った笑った。

 一方で新婦ご友人方による、新婦との思い出写真をバックにした(スライドではなく、動画になってる!)素敵な合唱や、お父さんからの手紙など、胸にせまるイベントも充実。

 さらには新郎新婦の紋付袴と艶やかな着物姿に見とれ、顔見てみたら、二人ともがガチガチに緊張していて微笑まされたりと、笑って喜んで泣かされた、ロンドンの天気みたいな2時間でした。いやー、素晴らしかった!

 ほんとうに、自分が今まで出た中で、一番素敵な二次会だったと思います。これだけ全力で祝福してもらえる新郎新婦の人徳と魅力が偲ばれますな!

 N先輩、奥様、本当におめでとうございます! 末永くお幸せに!


 あー、もう、俺も結婚したくなったよ! ちくしょー!!(笑)

2011年11月12日土曜日

病膏肓。

ニューズウィークの10・26号に『「防げる病気」で苦しめないために」って記事が載ってた。

 それによれば、日本の子供用ワクチン事情は、先進国で最も危険なものだという。なぜなら、予防接種が公費で受けられる「定期接種」と原則として自己負担の「任意接種」にわかれているため、任意の予防接種が「それほど重要ではないもの」と誤解されたり、あるいは一回1万円前後の経済的負担を嫌って、子供に受けさせない人が多いからなのだそうだ。

 おかげでWHO(世界保健機関)が世界の子どもたちに推奨する11疾患のワクチンのうち、日本で「任意接種」に分類されているワクチンの接種率が著しく低い。例えば「細菌性髄膜炎」の予防に必要な「小児用胚球菌ワクチン」や「ヒブワクチン」はWHOが先進国だけでなく「途上国でも無料で接種すべき」と推奨し、アメリカやイギリスでは接種率が9割を超えるほど重要度が高いものであるにもかかわらず、である。困ったものですなあ、ハッハッハ。――って。


 ただでさえ出生率低いのに、何やってやがんだこの国はー!?(;゚Д゚) ワクチンこそ子育てにおける数少ないローリスク・ハイリターンなギフトであるという事実もあまり知られてないし、マスコミも、こーゆー事実こそ流すべきだと思う! こんなことで、うちの可愛い姪っ子と甥っ子になにかあったらどーしてくれやがんでー!?


 つまり何が言いたいかというと、うちの姪っ子と甥っ子は可愛い、邪魔する奴はしょーちしねーぞ!ということだ。あと、中二病を治すワクチンはありませんかそうですか。

2011年11月9日水曜日

男子社怪人の日常。

 『男子高校生の日常』先行配信着てた! しかも、まさかまさかの、一番人気のあの回ですよ! いやー、笑った笑った。杉田ハマり過ぎだ!


http://www.danshinichijyo.net/streaming/



 amazonからプリンタ届いたー!(*≧∇≦)ノシ


s-CA3I0788.jpg

s-CA3I0788.jpg


 リコー のIPSiO SP4000! 税込8,854円也、である!! しかし、モノクロの型落ち品とは言え、新品のレーザープリンターがこの価格って、すげー時代だなあ。

 この前数年ぶりにPCのバックアップ取ってたら、なんか整理心がバーニンハートしてしまい、君にかけたデッドヒートがアイラビュー。本の整理もしたくなり、バーコードリーダーを探してたときに、うっかりこのプリンタを見つけてしまったのである。ちょうど愛用していたプリンタEPSON PM-2000C君がお亡くなりになったところだったので(享年13歳)、こらちょうどいいやとばかりに購入したのである。

 ま、業務用なんで説明書はないし、A4しか刷れないが、どうせプリンタ使うのなんて年数回。地図やチケット印刷するときだけである。同型機を会社で使ってるから大体の仕様はわかってるし、業務用だけあってリサイクルトナーも格安で売ってるらしい。それよりなにより、いざ使おうとしたときにインク詰まってて「うがー!!」ってなることからオサラバできるのは素晴らしいですよ! ちゃんと給紙トレイもついてるんで、紙を500枚くらい放り込んどいてハメ殺しにしておこうと思います。


 あと、本題のバーコードリーダー。


s-CA3I0789.jpg


 ビジコム CCDバーコードリーダ。3,990也。

 友人Kが購入してたやつが、安くて評判いいみたいだったんで、真似させていただきました。

 ブクログの書籍登録機能に「ISBNコードを読み込んだら、データベースからその本を呼び出して登録してくれる」って機能があんだが、これが100まで連続登録できるんのよ。で、試しに使ってみたが、これ便利! 予想以上にスゲー便利!! 入力後、改行されるから、マジでピコピコバーコード読みこむだけでいい! しかも、読み込みマジ一瞬! ディ・モールト!!

 今度、休みの前の日にでもまとめて登録してみたいと思います。これで「あの本どこまで集めたっけなー」とか「うわ!? これ持ってるやつだ!」なんて日々ともおさらばさ!


 こ れ を 全 部 登 録 で き た ら だ け ど 。(クローゼットにぎっしり+段ボール30箱分+α)


s-CA3I0790.jpg


s-CA3I0791.jpg

2011年11月8日火曜日

天角地眼。

 本日より牛角で「TIGER & BUNNY」とコラボレーションした「牛角×ロックバイソンキャンペーン」が実施されるってんで、早速友人Oと一緒に行ってきましたよ! 三条店は混んでるだろうし、ってことで、京都の別の店に、わざわざ予約までして!


s-CA3I0786.jpg


 ま、結論から言うと予約しなくても十分入れたんですけど。それどころか、俺らが初めてロックバイソンセット頼んだ客だったらしく、バイトのおねーさんにHPから印刷したチケットを渡したら「え? なにこれ? ――あ!? ああ!」みたいな反応される始末。 おっかしいなー。大人気の牛角さんのこと。昼から店は満杯で、下手すりゃもう売り切れてるかと思ったのに。


 ちなみに、その後も

「メニューはお決まりですか?」
「あの、さっきのチケットに」
「……!!! すみません!」


ってなったり、しばらくして厨房から


「ああ、これが」
「噂の……」
「ええと、これとこれがセットで」


みたいなヒソヒソ声のあと、


「はい、バイソンセットお持ちしてー。――って、ええ!? 2セットなの!?」


という声が聞こえ、バイトのお姉さんが


「あの、すみません! もう一つは、すぐにお持ちしますので!!!」


と非常に申し訳なさそうな顔をして持ってくるなど、なんだか厨房にいらぬ混乱を引き起こした感じで、なんかすみません。なお、牛角の店員さんの名誉のために付け加えますと、初めての注文に戸惑ってはるだけで、接客態度はとても気持の良いものでした。


 ちなみに、ロックバイソンセットはこんな感じでした。


s-CA3I0779.jpg


 ねぎ玉ご飯。韓国のりと半熟卵のハーモニー。俺の趣味としては、ちょっと濃いけど美味しい。

s-CA3I0780.jpg

お肉盛り合わせ。どうも、バイソンさんの顔を模した盛り付けになっている模様。ハラミうめぇ。友人Oはチキンバジルが気に入った御様子。牛角カルビ(一番でっかい塊)はちと固かった。

s-CA3I0782.jpg

そしてデザート。牛角アイスロックバイソンver. 黒蜜がかかっているので大変甘い。あと、熱い焼肉食った後だから歯にしみる。旨いけど。


 上記にやみつき塩キャベツを加えたのがフルコース。価格は税込1,775円で、税別価格は“ロックバイソン”にちなんだ1,690円でございます。最初は「少し少ないかな?」と思ってたんですが、けっこうお腹いっぱいになりました。満足、満足。

 て言うか、牛角ちょっとひねった焼肉メニューやデザート、サイドメニューがあるし、味もおいしい。接客もいいし、とても気に入ったのでぜひ一度食べ放題を食べに行きたいのだが、うちの近所にもお店できないもんかねえ。


 食べてる途中、店長らしいお兄さんがやってきて、「どうぞ」と「ロックバイソンセット」の特典ステッカーを十数枚、トランプみたいに扇形にして差し出してくれたので、友人Oと二人、ありがとうと各々1枚引きぬき、頂戴致しました。

 中を傷つけぬよう、慎重にペリペリ開けまして、

「おー、牛角さんだー」
「うわ!? 俺のも同じデザインだ! 十種もあんのに!」


s-CA3I0783.jpg
 

「うはは。でも思ったより小さくてペラいねー」
「まあ、仕方ないよね」
「どうせなら、もう少し大きくして、アニメに出てきてたヒーロー・カードのデザインにしてくれたらよかったのにね」
「それいいね!」
「コスト上がるだろうから、デザインは5種くらいに減らしてもいいからさ、代わりにレアカード入れてさ」
「レアカード?」
「そうそう。バニーの水着の、牛角さんverとか」
「いらねえええええ!!!!」


 なんて話をしてると、カランカランと音がして、また新しい客が入ってきた。後ろで店員さんの声が聞こえる。


「はい。ロックバイソンセットお二つですね」


俺達「「!!!!!!」」


 来たああああああ!!!!! あれは、男性二人組かな!? そして、続いて!


「はい、ロックバイソンセットですね」


 今度は、一人焼肉のお姉さんですよ! おおお! ってことは、近くで食ってるおしゃれなカップルと家族連れ以外、皆ロックバイソンセットを頼んでるわけで! 今牛角にいる客5組中3組、実に60%がロックバイソンセット狙いの客ですよ! すげー!!

 よかった! やっぱり牛角さんは人気者だったんだ! いやあ、良かったなあバイソンさん! 店員さんも2組目とあって、スムーズに応対してはるし!


 ――我々がかけたご迷惑は無駄ではなかった。


 感涙にむせびながらお会計を済ませ、我々は記念にと、外からロックバイソンキャンペーンのポスターと、お店の写真を撮りまくった。ガラスの向こうで、店員さん達が不思議なものを見る目でこっちを見ていることに気づくのは、それから3分後のことであった。


s-CA3I0784.jpg


 牛 角 う ち の 近 所 に も で き な い か な あ ! (恥ずかしくて、あの店もう行けないから)


◆牛角×ロックバイソンキャンペーン
http://www.gyukaku.ne.jp/menu/rockbison/

2011年10月24日月曜日

ニュースメモ。

◆こんなの初めて見た! 砂浜に広がる一瞬の巨大砂アート
http://rocketnews24.com/2011/10/22/143396/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed

現代アートとかよく分からんが、これは感激した。リアルで見てえ。あとフリーハンドて!

◆初音ミクとうどん県に行ってきた
http://hamusoku.com/archives/6252447.html

フェリーで行って昼うどん、夜キャンプっていいな。折りたたみ自転車で行こうかなあ。あと、色々行けていいな、この人。そろそろ新しい店開拓したい。

◆工場のミスで210cmのスリッパがぁ~~~っっ????????http://blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota/archives/52115018.html

けっこう普通に欲しい。あと普通にイケメン。

◆山口県下松市の検診PRキャラ「ケンシンファイブ」が色々すごい
http://coffeewriter.com/111018.html

最初上杉かと思ったから、余計度肝抜かれたわ。

◆コスト削減のため裁判官のかつら着用ルールが廃止に アイルランド
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1318727013897.html

まだやってたんか!?Σ(゚д゚lll)

◆苗字由来ネット
http://www.myoji-yurai.net/

すげぇ。あった。うち、ボチボチ珍しい苗字なのに。

トルコ東部で地震、500~1000人死亡か

■トルコ東部で地震、500~1000人死亡か
(読売新聞 - 10月23日 20:16)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111023-OYT1T00595.htm?from=y10

米地質調査所(USGS)によると、トルコ東部で23日午後1時41分(日本時間同午後7時41分)ごろ、マグニチュード(M)7・2の地震があった。

震源はイランとの国境に近いワンの周辺。ロイター通信などは、トルコの地震研究機関の話として、死者数は500~1000人規模に上る模様だと報じている。



えええええー!?

ワン行ったよ! 「ワン猫」って左右の瞳の色が違う猫がいるってんで、バス乗って! 中世の修道院が建ってるアクダマルって名の島がある「ワン湖」がめちゃめちゃキレイでねえ。途中のボートでボラレそうになったりしたが、楽しかったなあ。カメラ壊れてたから、写真ないけど。

だだっ広い荒野が広がり、小さな山でも夏に雪が残ってたりする過酷な土地なため、もともとあまり豊かじゃない。しかも主要民族がクルド人とあって(※注)、イラク戦争の余波で活発化した独立運動を阻止すべく、最近軍が駐留して締めあげてたとこだから、復興大変だろうなあ。心配。
※注……クルド人はトルコ、イラク、イラン、シリアの国境地帯に跨って住む民族で、3000万もの人口と独自の文化・言語を有しながら独立した国を持っておらず、世界最大の「国持たぬ民族」だと言われている。特にトルコでは建国時やイラク戦争時などに大規模な弾圧が行われたうえ、言語や文化を排斥する「同化政策」が強力に推し進められたこと、現在に至っても様々な差別・迫害があることなどからトルコという国に対し、非常に大きな不満と敵対心を抱いている人が多い。自分たちはトルコ人ではなく、クルド人だという誇りも高く、向こうで知り合った日本人の旅行者の人なんかは、なんの気なしにアタテュルクの話を振ったら「俺はクルド人だ」と憮然とした顔で言われた、って言ってた。(トルコではケマル・アタテュルクは建国の英雄としてすげえ尊敬されてて、彼を褒める話をすると通常トルコ人はものすごく喜ぶ)

東北の震災でトルコは援助してくれたし、個人的にも大好きな国なので、口座開いたらとりあえず義援金を送ろうを思う。早く口座開いてくれないかなあ。

あ、ちゃんと東北にも送ってますよ。でも今回はトルコー。

2011年10月18日火曜日

気になった記事。

◆CNN.co.jp:アップル共同創業者ウォズニアック氏、iPhone4S確保で列に一番乗り
http://www.cnn.co.jp/tech/30004282.html

 なんて言うか、ジョブズは遠くから見てるのがいいけど、ウォズニアックさんとは友だちになりたい。


◆球体に36個のカメラを内蔵した、放り投げるタイプの全方位パノラマ撮影カメラ
http://www.kotaro269.com/archives/51296254.html

 今、キングジムが出したインターバル撮影専用カメラ「レコロ」がすげえ欲しいんだが、これもいいなあ! 結婚式でブーケトスと一緒に投げたら、最高の記念写真が撮れそうだ! 結婚する予定、欠片もないけど!!

百鬼夜行の動画付き記事あったー。

取材に来てたの、これだったのかな?


妖怪がいっぱい「京都・一条百鬼夜行」 : 動画 : YOMIURI ONLINE(読売新聞):

'via Blog this'

2011年10月16日日曜日

秋の夜の夢。

 マイミクのなおさんに誘われて、京都大将軍商店街の百鬼夜行に参加してきました。もう、朝8時に無理やりお願いし、散髪に行ってから出撃したくらいの気合の入り方である。ちなみにその散髪のさい、オーナーからまたなんかすごい話が出たが、機会があれば話そう。ホント底知れねえなー。

 で、その「大将軍商店街の百鬼夜行」というのは何かというと、話せば長いことながら、大将軍商店街で行われる百鬼夜行のことなのである。完。


 ……で終わると怒られそうなので、ちびっとだけ語ると、古来より伝承に残る妖怪たちのパレードに「百鬼夜行」というものがございますな。年を経た器物の精が、妖怪となって深夜、徒党を組んで練り歩くというこの伝承。その通過するルートこそ、大将軍商店街の中を貫く「一条通り」だったという説があるのですよ。そして、その伝承を下敷きにこの商店街が妖怪をモチーフにした町おこしを始めたのだ。「妖怪ストリート」を名乗り、妖怪にちなんだ名物料理や装飾を展開。そしてそのハイライトとして企画されたのが、秋祭りにおける「百鬼夜行」行進だったのである。妖怪の紛争をしたウン十人の集団が練り歩くそのさまは、装束の圧倒的クオリティも相まって大人気となり、みごと多数の見物客を呼ぶ一大人気イベントとなって、現在に至っている。

 まあ、詳しくはここの「妖怪ストリートの由来」を読むがいい。

◆大将軍商店街 妖怪ストリート公式HP
http://kyotohyakki.com/web_0317/top.html


 この「百鬼夜行」は参加自由。むしろ、100体集まって練り歩きたいということで、最近ではボランティアを積極的に募集している。妖怪好きが高じて日本各地の妖怪検定をかたっぱしから打破し、三千世界に勇名を轟かせる”ザ・妖怪マニア”なおさんがそれを見逃すわけはなく、3年ほど前から毎年参加していらっしゃる。そのご縁で俺もお誘いをいただき、二年ほど前に太秦映画村で行われた百鬼夜行に参加。見事味をしめ、今回は二度目の参加となったわけなのである。


 そして、当日15時半。俺は一人、集合場所である子供文化会館に向かった。なおさん達は交流会に参加中とのことで、一人で受付を済ます。


「はい、ではお名前をお願いします」
「ええと、真。という者なんですが」
「……ありませんね」
「え? ああ! ネットのお知り合いの方が代表で予約してくださっているので!」
「ああ、そうなんですか。では、そのかたのお名前は?」
「……」
「……」


 し ま っ た 、 ハ ン ド ル ネ ー ム し か 分 か ら ね え 。


 なおさんの本名なんだっけー!?

「え、ええと! うわ、いや、あのその! 今友達交流会に行ってらして!」
「あ、ひょっとしてなおさんですか? ○○さんですねー」
「はい! その人です!!!」

 スタッフさんまじ優秀。お礼を申し上げて伏し拝み、俺は記帳して中へと入った。幸先の良いスタートだぜ、とうそぶきながら入場したその中は。


s-CA3I0698.jpg


 妖 怪 の 海 。


 地面に置かれた妖怪、妖怪、妖怪!! この中から、好きな妖怪を選び、本日の装束とするのだ。うわー、テンション上がるわー。カッパもいいし、天狗もいい! でもどうせなら、目立つのがいいなあ♪ どれにしようかな! とウロウロ見てまわる俺の目に、一つの妖怪が飛び込んできた。あれは、まさか! 二年前、このお祭りを観光客として見学に来たさい、大人気だった妖怪じゃないか! できるなら、アレ着てみたい! でも、スタッフさんとかが着る用の、スペシャルな奴なんじゃないかな? あーでも、着てみてー!!

 そう思った俺は、近くにいたメガネ美人のスタッフさんに聞いてみた。あの、あれを着てもいいんですか!?


「あれですか? 大歓迎ですよ! ちょっと重いですけど、首の筋力に自信があるなら、是非!!!」


 なんと、逆に歓迎されてしまいましたよ! そうかー、OKなのか。よし、じゃあ、君に決めた! 首の筋力に自信があるわけじゃないけど、頼むぜ、今日の相棒!


 見  越  し  入  道  。


s-CA3I0701.jpg


 首だけで1mくらいあって、超でかいのである。うひょー! テンション上がるー!!(*≧∇≦)ノシ


 しばらくして、交流会から戻ったなおさんたちが合流し、続々と自分の相棒達を決めていった。


s-CA3I0713.jpg


 なおさんとそのお友達&通りすがりの人。ちなみになおさんの基本コンセプトは「目が見えやすいやつ」だった。さすがプロ。見た目だけで選んだ俺とえらい違いだぜ!


s-CA3I0703.jpg


 なおさんが、交流会で仲良くなったという、おでんさん。仮面の下は、ちょっと庵野秀明監督に似た風貌の、知的イケメンであった。ちなみに、後に大学の後輩であることが判明し、俺の態度が5cm大きくなった。態度はでかいが、人間は小さい俺なのである。


s-CA3I0712.jpg


 なおさんのお友達である好青年、ミドウさん扮する赤鬼とツーマンセルで。ちなみにこの後赤鬼はちびっこたちになつかれまくって大人気。青鬼は横で「同じ鬼なのに! うらやましぃぃん!」と、嫉妬に打ち震えていた。関係ないが、横で写真を撮っていたなおさんの会社の先輩さん(居合やってる癒し系)は帰りの電車内で「三徳山三佛寺・投入堂」に行った経験を俺に話して下さり「うらやましぃぃん!」と、俺を嫉妬に打ち震えさせてくれたって関係ないですねそうですね。


s-CA3I0716.jpg


 同じくなおさんが交流会で仲良くなられたレイヤーさん。しまった、お名前お伺いしてなかったぜ! 衣装はなんと自作である!! ちゃんと実際の化け猫(ってのも変だが)の伝承を踏まえて製作されたそうですが、詳しく聞きそこねました。尻尾が七本あるっぽいし、佐賀・秀林寺の七尾の白猫かなあ? 何でもは知らないわよ、知ってることだけな委員長ちゃんじゃないことだけは確かだ。俺の写真の腕がイマイチなせいで申し訳ないが、この2万3千倍はお綺麗だった。あと、尻尾がもふもふ。尻尾がもふもふ。(大事なことなので2回言いました)


s-CA3I0711.jpg


 毎回、その周りだけ日曜朝8時な鵺様。立てばヒーロー座ればイケメン、歩く姿は主題歌付きであり、格好いいポーズを取るたびに悪い妖怪1体が消滅し、子供5人が歓喜し、女性10人が失神するというもっぱらの噂。


s-CA3I0714.jpg


 百鬼夜行の先陣を務める妖怪界のビッグボスぬらりひょん様。残念ながら孫は来てないようだった。


 ――などなど、これら超絶クオリティの妖怪たちが列をなして練り歩くのである。こいつぁ燃えるぜ!!


 その後、百鬼夜行で練り歩くコースを実際に歩きながら諸注意をうかがったのち、一旦自由行動の時間となった。焼きそばを食ったり、百鬼夜行の超絶有能スタッフ様であるコウノさん作の妖怪絵草紙の小冊子を買い込んだり、妖怪酒を買ったり、振る舞い餅をもらったり、ちびっ子が顔に妖怪ペイントをしているのを横から覗いたりしているうちに、ついに出発の時間がやってきた。


s-CA3I0708.jpg


s-CA3I0705.jpg


s-CA3I0707.jpg


 18時30分。うまく雨もやんだその瞬間が、我々の旅立ちの時であった。ぞろぞろと多種多様な妖怪たちが子供文化会館から現れ出ずるなか、俺はしんがりを仰せつかった。理由は簡単。遠くからでもよく見えて、「あそこが最後かー」とスタッフさんに分かりやすいからである。スタッフにやさしい妖怪、見越し入道なのである。

 見越し入道の仮面は、意外とハードである。熱い空気がこもり、息はし辛い。視界は首筋の細い窓から漏れ見えるわずかな空間だけだ。その小さな窓から見える景色をたどり、必死で先を行く俺を、赤鬼・青鬼が先導してくれた。なんていい鬼たちであろうか。優しい鬼コンテストがあれば、「泣いた赤鬼」by浜田廣介の赤鬼・青鬼もぶっちぎり、優勝間違い無しのイケ鬼達であった。

 隊列はゆっくりと進み、ついに商店街の中へ入った。


 ――その瞬間。


 うわん!と歓声が上がった。道を、人が埋め尽くしていた。老若男女、様々な人達が、すし詰め状態で隊列を待ち構えていた。オレンジ色の街灯の明かりを切り裂いて、無数のフラッシュがまたたく。大人たちが歓声を上げる一方で、ちびっ子達の泣き叫ぶ声が聞こえる。その阿鼻叫喚の喧騒の中で、しかし観客は一様にキラキラとした目で妖怪たちを見つめ、一様に一つの言葉を発していた。


「なにこれ! すごい! すごい!!!!」


 そうでしょう! すごいでしょう!! 得たりとばかりに、俺は仮面の下で破顔した。この衣装のクオリティ! 百鬼夜行にかけるスタッフさんと参加者の熱気! すごいんですよ! いや、俺は何もしてないけど!!

 こみ上げる笑を押し殺しながら、俺はうっそりと歩を進めた。予想通り見上げ入道さんは大人気で、写真も撮られまくりだった。ちょっとしたスター気分である。300mほどの道を1時間かけて練り歩く夜行はすごくのんびりした行程のはずなのに、楽しい時間ほど早く過ぎるもので、「なんだこれ!? 首ながーい!!」とカメラを向ける人達に、ある時は立ち止まり、ある時は近づいて脅かし、ある時は一緒に写真を取ったりしているうちに、夜行はあっという間にその終わりの時を迎えた。最高の、一夜であった。


 今、家に帰って振り返ってみるが、いや、ほんとうに楽しかった! 皆のあの喜びの顔と、熱気が忘れられません。まさしく「めくるめく」という言葉がぴったりの、幻のような一夜でした。

 計画し、ご苦労されたスタッフ様、本当にご苦労さまでした。あと、今回は夜行中に邪魔するわんぱく小僧どもがいて大変だったんですが、京都プロレスの方が叱ってくださっておとなしくなったそうです。素晴らしいぞ京都プロレス! 今度見に行きます!!(本気)


 いや、楽しかった! 誘ってくれたなおさん、ありがとう!


 ――また行くぜ!!


s-IMG_5967.jpg

2011年10月14日金曜日

リアルToLOVEる。

 先日仕事をしておりますと、後ろから女の子が駆けて来て、「これ」と、そっと俺にお手紙を渡してきたのですよ。

 なになに!? ラブレター!? ついに俺にも春がきたか! いやあ、モテる男はツライなあ、とガサガサ手紙を開いてみますと。


s-A.jpg



 う ん 裂 け て た 。



 ぎにゃああああああ!!!!!


 2回目だよちくしょー。。・゚・(ノД`)・゚・。

2011年10月12日水曜日

ネタバレ感想。仮面ライダーフォーゼと「探偵はBARにいる」。

 仮面ライダーフォーゼ面白いですなー。2週に一度、友人Oん家でケーキつつきながら見るのがなによりの楽しみですよ!(今、家に録画環境が無いので録れないのだ)




 テンポも良けりゃギャグも面白い。また、小さい伏線の貼り方がべらぼうに巧い。例えば今回見た第5話「友・情・表・裏」だと、大文字が主人公弦太朗を「トラッシュの中のトラッシュ」と呼んだのに対し、美羽が「それは”男の中の男”って意味かしら?」と言葉を返すシーンがあった。この「”男の中の男”って意味か」というセリフは、第一話で弦太朗が大文字に同じ言葉を投げかけられ、勘違いして返した言葉と同じだ。第一話の時はそのセリフを大文字の隣で聞き、バカにして笑っていた美羽が、今度は大文字に対し、同じ言葉を投げ返す。これにより、美羽の立場が逆転し、今は大文字の側ではなく、弦太朗の側にいることを表したのだ。

 また、美羽のいう「仮面ライダー部部長」という「自称」が、最初は反発されていたのに、彼女が当たり前のように指示を出し続けることにより、話が進むに従って受け入れられていくことで、彼女が本物の「クイーン」であることを演出したり、扱いづらくコントロールしづらい新スイッチ「エレキスイッチ」に、今回のメインキャラJK(ジェイク)を象徴させ、「エレキスイッチを受け入れ使いこなす」=「欠点の多い人間であるJKの人間性も含めて認め、友だちになる」ことのメタファーとしたり。あと、初めてJKに対して弦太朗が「友達だ!」と言い、友情のシルシをかわそうとした時、JKが途中でやめて不完全に終わったのに対し、第6話「電・撃・一・途」で本当の友情を結んだ後では、ちゃんと最後まで友情のシルシをかわしてみせたり。そういう小さな「仕掛け」が、それこそ無数に仕込まれている。

 本当に、中島かずきはいい脚本を書くなあ! 話はベッタベタの「王道」で、キャラもステレオタイプなものを使っているのに、それぞれになんとも深みがあって、「ドラマ」があるのは、そういうギミックやテクニックを駆使しているからなんだろうな。まさに「真正面から王道をぶつけ、そしてその上を行く」中島かずきの面目躍如。これから先が楽しみで仕方ねーわ。

 さー、次はどんなケーキ持ってくかな!(まだまだ友人Oん家で見る気満々)



 そうそう、1週間ほど前に映画『探偵はBarにいる』を見に行きましたよ。

 CMバンバンやってたのでご存知とは思いますが、『探偵はBARにいる』は大泉洋演じる探偵の物語でございます。


「札幌・ススキノ。この街の裏も表も知り尽くした探偵(大泉洋)は、いつものように行きつけのBARで相棒兼運転手の高田(松田龍平)と酒を飲み、オセロに興じていた。そこへ“コンドウキョウコ”と名乗る女から電話が……。

職業柄、危険の匂いには敏感なはずが、簡単な依頼だと思い引き受け、翌日実行。だがその直後に拉致され、雪に埋められ、半殺しの目に遭ってしまう。怒りが収まらぬ探偵の元に、再び“コンドウキョウコ”から電話が入る。その依頼を渋々こなし、自力での報復に動き出した探偵と高田は、知らず知らずのうちに事態の核心に触れていく。その過程で浮かび上がる沙織(小雪)という謎の美女と大物実業家・霧島(西田敏行)の存在。そして、探偵は4つの殺人事件にぶつかる……。

果たして“コンドウキョウコ”は何を目論んでいるのか。事件と事件のつながりは何なのか……。」
goo映画の同項より引用)



 面白かったんですが、これが意外にハード&バイオレンスな話でビックリしました。大泉洋だし、もっと軽い話かと思ってた。

 いや、大泉洋演じる探偵はお気楽で軽い感じなんだが、敵と、その所業がねえ……。途中、とあるダメ男が拷問されたり、大泉洋が痛めつけられたりと、この映画、暴力シーンがだいぶ多いんだが、それがもう、見ててすげえ痛そうなのよ。さらに、ダメ男の奥さんである罪もないおばさんが巻き添えで、なんの救いもない感じで殺されたりと、容赦がない。

 この作品シリーズ化が決まってるそうで、すでに続編の撮影が始まってるらしいですが、最後の敵が右翼の大物だとか、北方領土問題を悪用したヤクザの下部機関みたいな塾があるとか「これ、地上波放映できんのか?」とちょっぴり心配になってしまうギミック満載。さらにラストは結局、小雪が銃で敵を撃ち殺しまくって欝エンドだったりすることもあって、なんか心配になってしまいます。

 第一話みたいなもんなんだし、もう少し暴力を痛くない感じにして、さらにハッピーエンドにして、小雪そのままヒロイン化にしたほうが、商売上はやりやすい気がします。まあ、そんなことしたらこの作品の魅力がスポイルされて、駄作になってしまったことでしょうが。

 話は「老夫婦を部屋で拷問して殺しても捕まらないような奴らが、なんで霧島殺すときだけ、あんな迂遠な方法取ったの?」とか「なんで録音テープ持ってたごときで、あんな武闘派ヤクザがチンケなダメおやじの脅迫に乗って、お金払い続けてたの?」とか、色々疑問の湧いてくる話でしたが、それでもまあ面白かったです。それになにより、役者陣がね!


 探偵役の大泉洋。間が抜けているようで、鋭く強い。特に逃げてるシーンは圧巻。本当におもいっきり逃げてる感じが満載で、見ながらハラハラしまくれました。

 ヒロイン役の小雪。正直、小雪を「美人」と思ったことは一度もないので「絶世の美女」として扱われる劇中は、なんか見てて違和感感じてました。ところがギッチョン。最後の銃撃シーンがねえ。憎むべきかたきに対し、鉛玉をぶち込むそのシーンでの笑顔が、ただ素晴らしかったのですわ。歓喜というほど過剰ではない。微笑というほどかすかではない。ただ「満ち足りた」としか言えない、幸福そのものの表情を浮かべて撃ち殺す姿には鳥肌が立ちました。なんて素晴らしい女優なんだ。敬服しました

 あと、行っておきたいのは、狂気に満ちたヤクザの殺し屋を演じた高嶋政伸な! 正直、終演後さわさんに教えてもらうまで、高嶋政伸だと気づきませんでした。言われてみると確かに高嶋政伸の顔だったんだけど、それが目の前の壊れたヤクザとリンクしなかったんだよなあ。まさに怪演。あの作品の魅力の1/3くらいは、あの殺し屋の存在感だったと思うぜ。

 松田龍平の「ズレてる二枚目」っぷりも見事だった。女性ファンがまた増えやがるなちくしょーと思いつつ見てましたよ。


 アメリカン・ハードボイルドのようにタフでマッチョではないけれど、薄汚れた町で、それでも誇りと優しさを捨てず、口先一丁と度胸、それから少しの腕っ節を駆使して誰かを救わんとする「街角の騎士」。

 「携帯電話」ではなく「黒電話」の時代――80年代を思い出させる、ちょっとレトロな探偵譚でした。面白かった! 続編が、楽しみだぜ。できたら、次はもうちょっと暴力シーンが、痛くなさげだったら、ありがたいんだけれども。