2011年8月14日日曜日

備前おさふね 刀剣の里行ってきたよ!

 先日、大学の先輩のNの運転で(ありがとうございました)、友人Mともども、一緒に「備前長船刀剣博物館 備前おさふね 刀剣の里」に行ってきた。

 夏休みだということで、「『戦国BASARA』HERO武器・武具列伝」という、ゲームの『戦国BASARA』とコラボレートした特別展を開催していたので、朝11時に着いたというのに、博物館前の駐車場は、ほぼ満車だった。昼過ぎだったら、だいぶ離れた第2駐車場に行かなきゃいけなかったところで、俺様ナイス判断といえよう。

 入口前にドカーンと大きな戦国BASARAのポスター。その前できゃあきゃあ♪と小中学生たちが写真を撮っている。集客は、なかなかバッチリなようである。



s-CA3I0317.jpg




 500円の入場料を払い、先着プレゼントだという『戦国BASARA』のクリアファイルをいただいて中に入った。

 展示は、こんな(↓)風になされていた。


s-CA3I0326.jpg


 前に展示物が置かれ、その後ろに、ゆかりの武将の、『戦国BASARA』のポスターが飾られているのである。

 さて、その展示内容なのだが、予想以上によかった! さすが刀剣博物館だけあって、伝真田幸村(信繁)所持の村正や伊達家伝来の備州長船住元重といった刀の銘品もさることながら、二連式銃砲や忍者着、大馬印といった面白どころ、そして鎧や兜などなど51点もの展示があって、非常に楽しめた。

 またボランティアの方なのか、館員さんなのかはよく分からないが、伊達家伝来「土俵空穂」や「忍者着」を見ていたときに、「これはねえ」と解説してくださったりして、非常に面白かった。最初話しかけてくださってることに気づかず、ガン無視してすみませんでしたっ。


s-CA3I0341.jpg


↑解説してくださった忍者着。実際のものではなく、明治時代、百貨店でのイベント展示用に作られたとのこと。ただ非常に丁寧につくられており、たとえば亀甲型に縫われた生地にはそれぞれ金具が縫い込まれているが、わざわざ中を繰り抜いて軽量化してある、など。


s-CA3I0342.jpg



 いや、面白かった! むしろ、戦国BASARAファンの小中学生にはマニアックすぎておもしろくないんじゃね?と心配になるほどでした。また、フラッシュは不可だけど、撮影OKってのは英断だよなあ。とても素晴らしい展示でした。楽しかった!


 個人的お気に入り。


s-CA3I0320.jpg


黒田家伝来「鉄錆地六十間筋兜」。しかし、横から脇立出てるの好きだなあ、あの家。


s-CA3I0330.jpg


本多家伝来「鉄錆地六十二間筋兜」。鹿です。鹿の兜かぶって馬に乗ってるということは――!?


 カ バ で す ね 。 


 カバってアフリカ最強の動物だって言いますもんね! さすが天下無双! 決して鹿と馬の順番を入れ替えたりなんぞ思いませんよ? ホントダヨ?(首筋に蜻蛉切を突きつけられながら)


s-CA3I03321.jpg


「鉄錆地七枚張雑賀兜」。一番のお気に入り。額に輝く金の梵字がたまりません。さすが雑賀! 俺の厨2ハートをぶち抜いてくれるぜ! ズッキュウウウウーーーーン!!!


 その後は刀の職人さんたちが常駐する工房を見まわりながら、居合やってる友人Mに、色々聞きながらだらだらトークしてた。


「村正とか名刀いっぱいあったけど、びっくりするくらい、細くて明るいよねえ。なんか、アルミとかで出来てるみたい。俺、いかにも『鉄』!って感じの青黒いのが好きだから、あの、2階の入口にあったやつ、あっちのが好みだわ」
「まあ、作り方に寄って全然変わるからねえ。昔はああいう方が受けたんじゃない? でも、一度古刀で切らしてもらったことあるけど、細くてもすごい切りやすいよ!」
「ええ!? 古刀で切ったことあるの!?」
「うん」
「人を!?」
「はっはっは、やることがあるなら一番は君だ」


「現代刀や新刀も、実はよく切れるらしいね? 前にレスで見ただけなんで、本当かどうかはわからんのだが。有名な『3人切ったら刃こぼれと脂で切れなくなる』ってのも、司馬遼太郎が聞きかじって書いたのが有名になりすぎただけって話もあるらしいし」
「まあ、3人で切れなくなるってのは、僕も無いと思うよ。最近の刀が切れないってことも、無いと思うし」
「だよねえ! 最近の刀だってよく切れるよね!」
「高級品だし、古刀と新刀、切り比べたこと無いから言いきれはせんけどねえ」
「よし! 現代刀なら50万くらいからって言うし、いつか真剣を手に入れるぞ! それで草刈りするのが夢なんだ!」
「はっはっは、よし永遠の夢にしてやろう。つか武士の魂を何だと思っとるんじゃー!」
「なんだと!? 君だって『刀は道具。使ってこそ価値が』って言ってただろうが!」
「使い方がちげえー!?」


「刀に彫刻したのとかあるけどさ、不動明王とか龍とか、完全にヤンキー趣味だよね」
「まあ、否定はできんよねえ」
「現代なら、美少女彫刻する奴とか出てくるだろうなあ」
「も、萌え刀!?」
「抜いたが最後、『この恥ずかしい彫刻を見られたからには生かしておけん!』って必死になるから、戦闘力上がるの」
「殺されたやつ、たまったもんじゃねえな」
「でも、切られた奴も彫られてるキャラ好きだったら、ある意味本望かもよ!」
「ねェよ!?」


などという話を繰り広げつつ、工房見学。実演はされてなかったが、担当の工房をじっくり見れたり、


s-CA3I0354.jpg


鞘師さんが硬いはずの朴(ほお)の木をしょりしょり削っておられて「どんだけ切れ味いいんだ!? あの彫刻刀!」と驚愕したりと、大変楽しかったです。

 満足した我々は、さらに戦国気分を満喫すべく、備中松山城を目指すのであった。続く!

2011年8月6日土曜日

諸事徒然。その3。

 サークルのOB合宿に行ったさい、先輩のMさんがびわ湖バレイに最近できたという「ジップラインアドベンチャー」ってのに乗りたいと駄々をこねたので、「慈愛あまねく3cm四方を覆う」と名高い俺達は付き合ってあげることにした。先輩の言うことは絶対なのであり、「面従腹背」が僕らの合言葉なのである。


「つかM先輩、”ジップラインアドベンチャー”ってなんですか? 画像も上げずにスレ立てする愚か者を、麻呂になって狩る遊びですか?」
「ボケがマニアックすぎてわかりにくいわ!?」

 本当は人間をワイヤーで宙吊りにして、下界まで引きずり下ろすという、大変心温まる遊びなのである。


s-to_1871_img3.jpg



■ジップラインアドベンチャー
http://www.biwako-valley.com/topics/detail-1871.html


 後輩Hの車に乗って、男5人でのこのこ出かけていったら、乗り場の前でかき氷売ってるおばちゃんに俺だけ爆笑されたんで「なんだ?」と思ったらこれのせいだった。おお、そーいや着てるの忘れてた。


s-CA3I0251.jpg



 このTシャツ、夜中にジュース買いに寄ったドラッグストアでも、綾波か長門なみに無表情なおねーさんの顔面を崩壊させるなど、他にも色々あったので、みんな着るといいと思う。


 ともあれ、さあ、着いたぜロープウェイ乗り場! ここでチケット買うんですか!? さあおねいちゃん、ジップラインアドベンチャーのチケットくれ! そして俺の冒険を始めさせてくれ! 冒険が始まるドキドキが始まるー♪ 俺たちの冒険はこれからだー! てりゃー!


「あ、すみません。ジップラインアドベンチャーのお申し込みは、上でなんですよ」

あ、そうなの? じゃあ上にあがるから、ロープウェイのチケットをくれ! プリーズ!」

「はい。ジップラインアドベンチャーをしにこられたんですか?」

 イグザクトリー!(そのとおりでございます)

「予約はしておられます?」

 え? いや、してませんけど?

「すみません、今日は予約でもう満席。キャンセル待ちのみだと聞いております」


 ……。
 …………。
 ………………。


 真 先 生 の 次 回 作 に ご 期 待 く だ さ い 。


 なんとー!? まさかそんなに人気だとは!? さすが始まってまだ2日目! しかも最初の連休なだけはあるな! つか、むしろ予約せずによく来たな我々! 馬鹿なんじゃないの!?


s-CA3I0255.jpg


 まあ、都合よくキャンセルなんて発生するはずもなく(したとしても、キャンセル待ちもものすごい人数いて、まず無理)、我々はジップラインアドベンチャーをあきらめることにした。

 しかし、ここまで来たのに、このまま帰るのも悔しい。せっかくなので、リフトを乗り継いで、頂上まで行ってみることにした。馬鹿とけむりは高いとこに登りたがるのであり、そして我々は馬鹿なのであった。

 しかしねー、これが、意外に良かった!


s-CA3I0275.jpg


「うひょー、涼しー!!」


 高さが100m上がるごとに、気温は0.6℃の割合で下がるという。そしてこの山は1000m級! 単純計算で、麓より6度つべたいのである! 6度といえば、ほら、アレだ。ええと、ともかくスンゴク涼しいのである!!! M先輩ナイス判断!

 下りのゴンドラ。後輩のH君と語ったものである。

「いやー、気持よかったねー」
「親子連れもいっぱいいて、賑わってましたね!」
「ジップもまだやってないし、また来ようぜ!」
「ですね!」


(そよそよ)
(さやさや)


「……」
「……」
「いい風だなあ」
「景色もいいですねえ。あれ? あの島、竹生島ですか?」
「ん? そうなんじゃね?」(あとで調べたら沖島でした)
「竹生島って、弁財天の三大聖地の一つですよね」
「よー知ってんねー。そうそう」
「弁天様ってツンデレですよね!」
「 な に 言 っ て ん だ お 前 は 。むしろヤンデレなんじゃね?」
「えー、そうかなあ。萌えますけどねえ」
「ほほー。……竹生島に観光に行って音楽聞いてたら弁天様が出てきて、一緒にバンド組んでライブ目指すってラノベどう? タイトル『べんてん!』で」
「うわー!? あざといー!?」
「弁天様ツリ目のツンデレで、サブヒロインに巨乳おっとりお姉さん系の乙姫様を配置して」
「ダメなラノベを書いて不労所得で遊んで暮らしたい僕のハートにビンビン来ますね!!」
「クライマックスは大事なライブの前に三上山のオオムカデが復活してだな、それを弁天様と力を合わせて退治して、最後はライブ大盛り上がりでエンド」
「バトルも入れるんですか!?」
「そりゃ入れるだろー! 最近のラノベにバトルは不可欠だろう!」
「まあ、無いよりある方がいいですよね。――あ、終点だ。よいしょっと」
「よいしょっと」


「……」(ザッザッ)
「……」(ザッザッ)


「なあ、Hくん」
「はい?」
「乙姫様のお付きとして、賤ヶ岳の七本槍をモチーフにしたおにゃのこを付けたらウケないだろうか?」
「まだ続いてたのー!?」(ガビーン)

 とかくっちゃべってたら、帰りの駐車場で、見事にHの車がパンクしました。どう考えても罰当たりです。本当にありがとうございました。つか、さすが弁天様! 霊験あらたかすぎるぜ! 本当にすみませんでしたー!!


 た だ い ま 、 続 編 を 妄 想 中 で す 。

諸事徒然。その2

s-CA3I0288.jpg


 めでたく、おうちがアナログ停波になりました。流行はちゃんと抑えておかないとね!!さすが俺!!

 まあ、TV自体は兄貴からもらったんで地デジ化してるんですけど、問題はレコーダーの方。録画できなくなったら、アニメが見れない! そりゃ困る!! 「輪るピングドラム」が見れなきゃ僕死んじゃう!ってわけで、買い替えを考えておりました。

 当たり前ですよね。「アンドロ軍団を叩いて渡る」「転ばぬ先のミンキーステッキドリミンパ」と呼ばれるほど慎重な真さんですもの。ちゃんと停波の1ヶ月前には目標を定め、購入の算段を立てておりましたよ! 機種はSONYのBDZ-AT900! 君に決めた!

 しかし、そこで慎重な僕は気づくのです。およ? でも、6月半ばに「68,000円」の最安値つけて、今は「69,000円」。ちと上がってますのね? よし! あと1,000円下がったら買おう! この価格になったら買おう、と! そして、カカクコムで毎日チェックすること2週間!!!


 2 万 円 値 上 が り し ま し た 。


s-kakaku3.jpg



 それを聞いた友人Mは言いました。

「君、そりゃ株で勝てんわ」


 ぐ う の 音 も 出 ま せ ん 。


 くそ、まさか駆け込みで買う奴がこんなに多いとは! もっと計画性をもてよお前ら!!

 まあ、停波以後、着実に下落してるんで、もうすぐ買えると思います。で、多分、勝った直後くらいに新型が発表されて暴落すると思います。諸行無常。南無。

2011年8月5日金曜日

諸事徒然。その1

よーやっと中元終わって一息。まだ色々あるけど。

日記ネタは色々あるんだけど、どうも長文書く気にならないので、メモ程度に。


その1。


s-CA3I0253.jpg

s-CA3I0286.jpg



去年最後に買ったマンゴーがイマイチだったので、リベンジに買って、友人Oん家で一緒に食った。


「どう?」
「あー、おいしいよ」
「うん! 美味しい!」
「ほほう、そうかね。では、もっと美味しくなる魔法の言葉を教えてあげよう」
「えー? なになにー?」
「それ、『自●人』っていう、某マニアなおっさん向け雑誌のサイトで買った『受賞農家の沖縄マンゴー』ってやつなんだけどね」
「ほうほう」(モグモグ)


「 2 個 で 8 5 0 0 円 」



( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;;゚;ブフォッ


「お、美味しい! 美味しいよ真さん!」
「デリシャース!」
「はっはっはっは、さもありなん」


 美味しさはさておき、とりあえず「勝った」と思った。(たぶん気のせい)