2013年3月3日日曜日

エクセレント・チェンジ。







 今日散髪に行ったんですよ、散髪。

 例によってオーナーから、ビーキーなポルシェ乗った話とか、車のトレーラーヘッドが欲しくて探しまくりとか、そーゆー話を聞きつつ盛り上がってたら、ひょんなことからコスプレの話になりまして。

 まあ、ひょんな話とゆーのも『友達の飲食店の人がB級グルメ大会出るときコスプレして「近江ブラック!」ゆーて出たら子供に大受けして超楽しかった。俺はミッキーになりたいって言ってた』とゆー話だったんですが、それはさておき。

 その話の流れで、先日日記に書いたまとめ記事の話をしたんですよ。オーナー、オーナー! コスプレといえば、コブラの格好をして免許センターで更新やった人がいるんですよ! 滋賀県の人らしいんですが、いやあ世の中にゃ、まったく愉快な人がいるもんですね!


「真。さん」
「はい?」
「それ、いいですね!」
「 は い ? 」


 聞くならく、オーナーにとっても免許の更新は「受ける機会」であり、毎回ネタを仕込んで行っているとのこと。


「まずねえ、写真とる時後ろに青い背景が写るじゃないですか! あれが許せませんで!」
「はあ」
「で、ものすげーアフロヘアにしていったんですが、それでもやっぱり写りやがるんですよ! 悔しい!」
「はあ」
「で、これは超巨大かつらでもかぶらんと無理だな、と思ってあきらめまして。次にチャレンジしたのは超オタクファッション! 髪の毛ぺったり撫で付けて、ものすごくセルの太いメガネかけて超オタクっぽくして気に入ったんですが、一つ盲点が有りまして!」
「はあ」
「銀行とか行った時ですね、身分証明に出したら、銀行の方がえ?って見比べたあと、半笑いの微妙な顔で返してくるとゆー」
「はあ」
「せっかく頑張ったのに! 受けないなんて悔しい!」
「はあ」
「あ、ちなみに、そん時、ミラー処理の怪しげなサングラス仕様のレンズ付けてたんですが、ちゃんと透けて目がちゃんと写ってるんですよ! さすがああいうとこのカメラは、性能が違いますね!」
「はあ」
「で、次はどうしようかと思ってたんですよねえ。いいですね! コブラ!! ああいうので、だれでも分かるキャラって、他にいないかなあ。あ、ルパンとかどうですかね! もみあげ伸ばして!」
「はあ」
「で、黒いシャツ来て黄色いネクタイ締めて」
「はあ。――って、え?」
「で、青いジャケット着る、と」
「 フ ァ ー ス ト か よ 」


 なぜそこでファーストルパン!? 確かに「格好良さ」なら赤ジャケのセカンドより上だってのは同感ですけど!


 いやあ、しかし。


 あんなコブラみたいなことする人ってどーゆー人かと思ってたら。


 こ ん な 身 近 に い た と は 。


 人生油断大敵ですなあ。


 ところで。


 さて。


 私、現在この方に、共通のお知り合いの方の結婚祝いパーティに誘われており。



 「 コ ス プ レ 推 奨 」 っ て 言 わ れ て る ん で す が ど う す れ  ば 。



 どうやっても勝てるイメージが沸かねえ。せめて主賓の趣味がわかれば対策の立てようもあるのに! データが! データが少なすぎる!

 もう、普通のスーツで行くか! ほら、隠れオタの俺にしてみりゃ、あれも、パンピーのコスプレみたいなもんだし!(違います)

2013年3月2日土曜日

ネットぶらぶら。



 用事があって久々に実家に帰ってきたので、ちょうどいいやとばかりに、一日ネットしておりました。

 調べ物が幾つか。あとは、主にインテリアのサイト見てました。つーても、ほとんど『インテリアハック』の過去記事を読み返していって、面白そうなサイトやブツに飛んでただけなんですけど。

 しかし、世の中にはセンスいいもんが山ほどありますなあ。


●デザインキー

◆もっとオシャレな鍵があったっていいじゃない【Acoustic Guitar Key】
http://www.interiorhacks.com/archives/6106



 合鍵作るのに面白いデザインのはないかと、折りにふれ探してるんだが、これが見つから無い。「デザインキー」で検索しても、変な水玉カラーの鍵か、ディズニーキャラクターのくらいしか出てこない。こーゆーのが欲しいんだけどなあ。

 米国アマゾンで取り扱いあるのは確認したんだが、国際発送してくれないのと(転送サービス使えばいけると思うけど)、なによりこれを持ち込んで加工してくれる業者があるのかが問題。でも多分、そのうち試すと思う。これだけだと送料もったいないんで、一緒に買いたいもんができたら。



●アート

◆これぞデジタルインテリア!iPhoneと連動するインテリアフレーム【FRAMED*】
http://www.interiorhacks.com/archives/3082



壁に飾るアートだかポスターだかも探してるんだが、これも今のところピンとくるのがない。これ見た時いいな!と思ったんだが、サイト見てみると、意外と分厚い。これ、賃貸の壁じゃ、まず掛けられねーYO! あと、コントローラーはiPhone使うみたい。持ってねーYO!


◆ポスターアートのようなカッコイイ似顔絵ドットコム
http://pkani.com/index.html



 糸鋸で木を削って作る「糸のこアート」。ルパンのが超欲しいけど、非売品だそうな。そりゃそうか。著作権侵害になるもんなー。

 pixivとかですげえ気に入ったデザインとか見つけて作者さんにOKいただけたら、使用料払って、そのデザインでこれ作ってもらったら捗るなあ、とか思ったが、よく考えたら俺pixivとか全然行かないや。完。

 今、有力なのがコイツ。


●style_your_wall.com
https://www.style-your-door.com/Wandfolien/


 ウォールステッカーの写真版。これの窓のやつを何枚か揃えておいて、季節に応じて変えたら面白いんじゃないだろうか。


 ちなみに。


 これのドア版があるんだが、これもいいよなあ。日本でも誰かやればいいのに。


 物語の導入になりそうだよね。主人公はOLの子。就職して3年目くらい、仕事にも慣れてきたけど、プレッシャーも感じている今日このごろな、冬のある日。「今日も仕事か」と憂鬱に思いながらマンションの廊下を歩いていたら、不意に目の前に夏の景色が! なんだ!?と思ってよく見ると、それは扉の裏に貼られた写真だった。びっくりしてと立ちすくむ主人公に「すみません、ぶつけちゃいましたか?」と謝る青年。それが、はじまりだった――みたいな! そして始まる恋ですよ! いつか、二人でこの景色を、本当に見に行こう、なんて語り合うわけですよ! うほ、あまずっぺー!


 タイトルはもちろん『夏への扉』です。うわあ、なんか途中で主人公浮気して恋人陥れそう。(最悪)

2013年2月25日月曜日

おおお!


 京都の井伊美術館の「平成25年度長期特別展」の詳細出てるじゃん!


■平成25年度長期特別展
http://www.ii-museum.jp/25nendo.htm


 去年お尋ねした際に「来年は『戦国特集』、それも甲冑第展示しまくります」ってーから楽しみにしてたが、これはああああ!

 脇立の鹿角が凛々しい伝・本多忠政の鎧に、一昨年展示されているのを見て大興奮した”名人久太郎”こと堀秀政所用の鎧。――なんと!? 前田慶次の鎧も出るのか!? 前に東北行った時見損なって地団駄踏んだんだ!!(あれは別の鎧だけど) そしてなにより明智光秀所用の紅糸威本小札二枚胴具足!!!


 うひょおおお!!!!(*≧∇≦)ノシ


 こんだけの銘品が(比喩でなく)手の届くとこで見れるんですからたまらんですな!

 「始まってすぐは、置き場所変えたり、出すもの増やしたりするんで来ないほうがいい」てお話だったし、そうだなあ、5月過ぎくらいにいきたいなあ♪


 楽しみいいいいい!!!

男という名の物語。



 コブラっているじゃないですか、コブラ。

 寺沢武一先生描くところの、スペースでパイレーツ。男も惚れる女は濡れる、日本が誇る最強無敵なナイスガイ。主題歌はコーブラー♪ フンフンフフン♪ フンフフーン♪で有名な”あの”コブラさんですよ!

 あれの第一話って、刺激のない生活に嫌気が差したダメサラリーマンのジョンソンさんが「好きな夢を見ることができる」っていうドリームマシンで海賊コブラになった夢を見て、それがきっかけとなって自分が本当に「海賊コブラ」だったことを思い出す、って話じゃないですか。で、最後にレディに向かって「人間なんておかしなもんだな。スリルに満ちた生活をしている時は平凡な生活を望み、いざ平凡な生活を続けてみると、今度はスリリングな世界に憧れるとはね」と言って、危険な世界へ旅立っていく。

 いやあ、いいですな! 超燃えますな!


 でも。


 でもですよ?


 考えてみると、記憶を消してサラリーマンやってたとはいえ、コブラの100mを5秒フラットで走ったり、鉄の扉を素手でぶち抜いたりする身体能力はそのままなわけですよ。しかも、バイケンに襲われた時の対応を見るに、精神的なタフさも失っていない。

 とゆーことは。


 退 屈 っ て 言 う け ど 、 一 般 人 か ら 見 た ら す げ え ハ ー ド な サ ラ リ ー マ ン 生 活 送 っ て た ん じ ゃ ね ?


 仕事、「貿易商社」っつーてたけど、ホントはスゲえヤバいブツとか扱ってたりしてな! でも、どんな百戦錬磨の経営者が商売敵だろうと、ヤクザが現れようと、正直負ける気がしない。だって、取引相手がコブラなんですよ!? 勝てっこねーわ! 商談行った先で武装した過激派に襲われても、素手で全員ぶちのめして、商品根こそぎかついで持って帰るレベル。サラリーマン金太郎なんざ目じゃない。島耕作なんざ子供の使いですよ!

 まあ。

 つまり。

 俺がなにを言いたいかといいますと。


 サ ラ リ ー マ ン コ ブ ラ が 読 み た い 。


 ってことなんですよ! めっちゃ面白そう! 誰か書いてくれ!!


 ――みたいなことを深夜のレストランで熱く語ってたら、友人Oにこんなの教えてもらった。

●コブラ 「ここが地球の運転免許センターか!」
http://hamusoku.com/archives/7029014.html


 コ ブ ラ は 滋 賀 県 民 だ っ た の か 。


 ヒュ~、ブッたまげたな!

 くそー、優良だからって、近所の警察署で更新してたのがアダになった! 会えるかもしれんし、次回から免許センターへ行くぞー! すげえ先だけど!!

2013年2月12日火曜日

ICONIA W700雑感。





AcerのICONIA W700を買ったのですよ! いわゆる今流行のタブレットPCってやつね。

 「ネット接続不要。取り込んだマンガサクサク読めて、画面がある程度大きく、フ ルサイズキーボードつないで文章打てるタブレットデバイス」って条件で聞いたところ、つれから教えてもらったのである。

 他にもiPadをはじめ、SurfaceやNexus7、Kindle fire HDも候補に上がったが、「画面の大きさ」と「USBでフルサイズキーボードがつなげる」こと、そしてなにより画面の大きさでこれになった。まあ、かわり に、そいつらの3倍くらいの値段すんだけどな! ビックカメラで73,500円の10%ポイント還元だったかな? 円安さんが僕にお小遣いを運んでくれた ので、奮発してみたのである。ありがとうアベノミクス!!

 ちなみに、なんで突然こんなのを買う気になったかというと、今暮らしてる部屋にTVもPCもなく、ふと日記書きたくなったり、仕事を持って帰ってやりたくなっても手段がない、というのも一つなのだが、まあ、ナニよりも、アレだ。

 今、家を出てるとはいえ、ウン十年の人生で溜め込んだ本は、ほとんど実家にあるわけだ。そして、しょっちゅう実家に訪れているらしい姪っ子が、そ ろそろ大きくなってきたわけだ。マンガとか読み始めるかもしれんわけだ。で、積み上げられたダンボールの中に漫画があると知って中を覗いて「おかーさー ん、なんでこの女のひと裸で」――ってうわああああああ!? ダメえ!? それ以上はダメえええええ!!!!

 かと言って今住んでるマンションに持って行ったら、物理的に俺の寝るスペースが無くなるうえ、同僚が遊びに来たりなぞした時「なにこのダンボー ル?(ガサガサ) ――ってうわあ……。お前こんな特殊な趣味が」ってうひょおおお! ゾクってした! 今背中がマジでゾクってした!! まさに置くも地 獄、運ぶも地獄!! 前門の虎、サーキットの狼!!


 ま あ 、 俺 の 部 屋 に 人 が 来 た こ と 、 ま だ 一 回 し か 無 い ん で す け ど 。


 杞憂って言うな! 杞憂って言うな!!


 まあ、それはさておき。

 つーわけで、危険な物を処分したいのですよ! でも、そのままじゃ捨てられない! だって、それは俺の血と汗の結晶だから! 言うなれば青春の日の幻影ですよ! メーテルー!(999に轢かれながら)

 なのでまあ、せめてデータ化して手元に残したいな、と。今回の購入は、そのプロジェクトの第一歩なのでございます。ちなみに、残り行程は百万歩くらいです。チョモランマかよ。(積み上げられたウン十個のダンボールを見上げながら)


ICONIA W700雑感。(唐突)

●良かった点
・画面超綺麗。内蔵されたスピーカーの音もそれなりに良く、画面も大きいので、動画や取り込んだマンガの視聴に最適。
・中身はWindowsだけあって、豊富なフリーソフト資産が使える。
・ドックが標準装備で、しかもこれが縦置き、横置きどちらでも使えるなど、よく考えられている。本体、ドック共に、マットなメタル調で、安っぽさがない。
・ドックにUSB3.0のコネクタが3つもあって、変換かまさなくてもマウスやキーボードがすぐつなげて、使える。
・高速でさくさく動いてくれる。

●残念だった点
・Windows8が使いにくい。
・Windows8が超使いにくい。
・ W i n d o w s 8 が 死 ぬ ほ ど (ry


 ホンマ使いにいんじゃWin8のハゲー!!! 十数年ぶりに「Windowsが分かる本」みたいなの買ったわ!? 熟読したわ!! 大変役に立ったわ!!! もー、とりあえず直感的に操作がわからない! ホント、気持ち悪い!!

・デカくて重い。まあ、それは仕方ないんだが、タブレット自体に、持った時に安定させる工夫など特にされてないので、ホールドが不安定なのが心配。緊張感が薄れた3ヶ月目くらいに、スルッと落として壊しそうな気がしてならない。
・画面がテカって高精細なので、長時間視聴してると疲労が凄そう。
・デフォルトのデスクトップ画面、解像度が高いのはいいが、アイコンが小さすぎてタッチ操作しづらい。ファイルの押し間違いや、タップしても認識してくれないことが多々あった。 仕方ないんで表示サイズ変えた。
・USB3.0のバスパワータイプのポータブルHDDを、認識してくれない。ACアダプターが付いてるタイプなら大丈夫らしいんだけど。ちなみ に、間にUSB2.0のハブを経由すると認識してくれるんだけど、当たり前だがUSB2.0接続のHDDとしてしか認識してくれず、転送速度が遅い。


 こんな感じかなー。まあ、概ね、満足してますよ。ニンニン。

2012年11月2日金曜日

京都維新の日。お昼ごはん編。



 この前大学の先輩のN先輩&友人Mと一緒に、「京都維新の日」っつーのをしてきましたのよ!

 去年友人Mとはじめて行った「井伊美術館」って私設美術館が、そりゃもうものすごいとこでしてね。そこらの美術館ならガラス越しにメイン展示物として大事に飾られているようなシロモノが、手が触れられそうな位置にスガン!とそのまま置かれてるというそのワイルドさに、カルチャーショックというか、「美術館」というものに対する味方が根底から覆されるという、なんともものすごい体験をしたのである。

 あまりにすごかったので、また行こう! 次は是非他の人も連れて行って、我々のこの衝撃を味わってもらおう!と誓ったわけなのだが、その時「来年24年度は『幕末井伊直弼の時代』ってテーマで特別展を開きますよ」という話を聞き、(☆▽☆)キュピーンとひらめいたのだ。

 そうだ! それを見がてら、京都の維新関連の史跡をめぐる「京都維新の日」ってのをやろう、と。1年経って、ようやくそれを実施できたわけなのである。まあ、結局、ほとんど「京都御朱印巡りの旅」になったけどな! なぜだろうね友人M! まあ、大変楽しかったからいいけど!!(最近大学のサークルメンバーの間でご朱印集めがブームなのである。俺は手を出してないけど)


 で、そのメインイベントの一つとして、行って来ましたよ! 『幾松』に!!!!


 知らない人のために言っておくと、『幾松』は京都は木屋町にある料亭さんのお名前である。京都でも有数の格式を誇る名料亭として令名を馳せるお店なのだが、それだけではない。この『幾松』、明治政府の元勲にして、維新三傑の一人としても数えられる木戸孝允(桂小五郎)が愛妻松子夫人と過ごした寓居跡で営まれており、なんと当時の設備がそのまま残されているという、建物自体が登録有形文化財な、大変歴史あるお店なのである!


◆上木屋町 幾松
http://www.ikumatsu.com/

 しかも、残された設備が半端ではない。「不意の敵にそなえた抜け穴、飛び穴、のぞき穴、つり天井など出来る限り当時に近い状態で保存」されているのだ! 幕末ファンの聖地と呼ばれているのも納得できよう。ちなみに『幾松』という店名は、その松子夫人の藝妓時代の名に由来している。

 「京都維新の日」に食事するのに、これ以上ピッタリなお店があるであろうか? いいやありはしない(反語)!!

 自らの思いつきに快哉を叫びつつ、颯爽と12時半に予約を入れたその日!


『(prrrrr.....ガチャ)ああああああの、幾松さんでしょうか!? よよよ予約した真。というものですが、すすすすすみません。みみみ道が思ったよりも混んでまして!!!』


 我 々 は 見 事 に 遅 刻 し て い た 。


 うっかり、朝に神社を回りすぎたのである。土曜の京都の道を舐めてはいけない。


『ああ、大丈夫ですよ。お気をつけてお越しくださいませ』

 大変ご丁寧なお言葉に感謝を述べた我々が、お店に着いたのは12時40分のことであったという。そして。





「ここここココかー!?」
「ぬお、敷居たけー!?」
「入っていいの!? マジ入っていいの!?」
「ななな何をおっしゃる皆の衆! 予約しているのですよ! 我々は『お客さま』なのですよ!?」

 と、格式の高さにおもいっきり腰が引け、お店に突入できたのは、それからさらに5分後のことであったという。合掌。


 そして、通されたお部屋はと申しますと。









 大 部 屋 貸 切 状 態 。


 おおおおお!!!! 行楽シーズン寸前で少し空いていたのか、それとも他のお客さんはコース料理で個室ばっかりだったのか、大部屋のお客はをその日、我々のみであった。


「ぬおー!? すげええ!?」
「坪庭ありますよ坪庭!?」
「せせらぎの音落ち着くー」
「池に錦鯉! 錦鯉があああああ!!?」

「いらっしゃいませ。今日は幾松へお越しいただき、本当に有難うございます」

テンパる我々に向かい、キレイな仲居さんがそうおっしゃった。幾松ではお部屋ごとに、専用の仲居さんがついてくださるのである。さすが高級料亭!

「では、準備をして参りますので、少々お待ち下さいませ」

と、仲居さんが姿を消したその瞬間。


「それー! 今だー!!」
「写真写真ー! 」
「バシャバシャバシャ!!!」

そこには、狂ったように記念写真を撮る我々がいたと、後世の歴史家は伝えている。


そして。


「お待たせしました」

と、仲居さんがお戻りになった頃、何事もなかったように座っている我々。なにげに荒い息と、大騒ぎしてたことから多分バレてると思うが、そこはそれ、日本を代表する高級料亭である。何食わぬ顔でスルーしてくださるのである。

「お食事前に、よろしければ、歴史のお話などさせていただきましょうか?」


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

食事の前にメインディッシュですよ! 我々は今日、そのために来たのである! ぜひに!とお返しすると、仲居さんは我々を「幾松の部屋」へと案内して下さった。当時維新志士たちが会合を持った、つり天井などが残されている、当時の息吹を色濃く今に伝える部屋である。

 そこで先にお待ちになっていた仲居さんが、我々に歴史の話をして下さった。

 木戸孝允と幾松の馴れ初めについて。

 維新の話について。

 そして、この部屋に隠された仕掛けについて。


「いつ敵方の志士に襲われても逃げられるように、忍者屋敷のように、秘密の見張り穴や抜け穴など、色々な仕掛けがしてあります。ひょっとしたら私達もまだ知らない仕掛けもあるかも知れないほどです」

「抜け穴と言われていますが、元々はこのあたりの家にはだいたいあった、川へ降りる勝手口のようなものだったそうです。護岸工事で高くなりましたが、昔は建物から鴨川まで5mくらいの高さがあったそうですよ。部屋を出てすぐの通路に床板が外れる仕組みになっていて、敵が襲ってきたら、そこからすぐ逃げられるようにしていたそうです」

「今は整備されて明かりもありますが、昔の鴨川沿いは夜ともなれば明かりもなく真っ暗で、しかも人の背丈ほどもある草で覆われ、そこに隠れればまず見つけられなかったそうです」

「天井の真中部分が色が違うでしょう? その部分が吊り天井になっていて、昔はそこに重い石がいくつも載せられていたそうです。今は撤去してありますが、敵に襲われた時、道連れにするためのものだったそうですよ」


 などなど、非常に興味深い話を、実物を前に話してくださった。しかもそれを、部屋にある座椅子に腰掛けて聞けるのだ。なんという贅沢。

 ご説明は20分ほどであったろうか。色々質問なんかもして大変楽しみまくった我々が部屋に戻ると、今日のお昼ごはんであるところの、お弁当が準備万端、テーブルの上へ鎮座ましましていた。








「うおー! きれー!!」

「「「いっただきまーす!!!!」」」

と、食べ始めたお弁当でしたが。


 こ ら 旨 い わ 。


 あっさりとした薄味なのに、きちんと味があって、しかも「もうちょっと醤油足したいな」とか全然思わないの。多分、出汁が素晴らしいからなんだろうなあ。

「京の薄味か。友人Mはアレか、味がしねーぞ! 首跳ねろ!とか言うのか」
「は?」
「んで、田舎者用の味濃いやつを持ってこられてうめーうめーって言って食う、と」
「信長かよ!? 超うまいと思ってるよ! あ、お姉さん、冷酒を願いします。え? 限定酒が辛口と純米と甘口がある? 一番人気は辛口? じゃあそれで!」
「てめえ、昼間っからいいご身分だな!?」
「真。君……」
「どーしましたN先輩?」
「今まで真。ツアーでいろんなとこに行ったが、最高レベルの場違い感だな、我々」
「なにをおっしゃる! もういい年した我々ですよ!? 似あってますよ多分おそらくひょっとしたらきっと!」
「いやいやいや! この格式に見合うには、まだ年も人生経験も足りてないよ我々!」
「大丈夫ですって! 根拠はないですけど大丈夫ですって!」
「冷酒うめー」


 などと(小声で)ギャーギャー言いつつ、1時間半ほどかけてゆっくり召し上がったお料理はと言いますと。

 お弁当。食前酒はリンゴ酒。すげえさわやかな飲み口だが、意外に度数キツイので気をつけろ!

 中の料理は何をか言わんや。全部うまい。




 天ぷら。衣が薄くて、素材の味しっかり。熱々ではふはふ。塩とつけ汁、どっちで食べても美味しい。




 汁とご飯物。ご飯、粒が立っててツヤツヤ。




 デザート。俺が史上最強に好きな果物である梨だったので、喜び300倍。シャクシャクで甘々でむちゃ旨い。




 はー、満足、満足。

 いちいち盛り付けと味が見事なだけではない。出てくるタイミングがまた絶妙で、さすが会席料理の名店だと感激させられました。あと、お茶が超うめーんだ、コレが!

 終ったあと、いいましたよ。


「料理美味しかったねー」
「真。君が『身体の中がキレイになるような食事』って言ってたけど、気持わかるわ」
「だしょー!」
「すごい、贅沢な時間でしたね」
「せやねー。大人になってこそ分かる時間って感じやね」
「もう、やり遂げた感半端ないです。まだ、お昼ってのが信じられん」
「ホント、昼から美味しいもん食って酒飲んで。まさに大人の楽しみだな!」
「ダメ大人だー! ダメな大人がここにいるぞー!?」


 帰りに聞いたところによると、幾松は旅館として泊まることもできるらしい。一度、泊まってみたいものである。

 歴史ある建物に手で触れ。逸話を耳で聞き。料理を舌で味わい。装飾を目で見て。清澄たる空気を胸いっぱいに吸い込み。

 まさしく歴史を五感全てで体感した我々は、胸に大きな満足を抱えて幾松を出たのであった。続く!

(ネタバレあり)009の映画見に行ったよ。







高校時代の友人Tと、009の映画観『009 RE:CYBORG』を見に行って来ましたよ。


映像はすごかったし、あのデザインも見慣れてしまえばいい感じだった。フランソワーズ超エロい。


ただ、話がなあ。とにかく分かりにくい。


「ハリウッドや流行りのジャパニメーションと違い、明確な答えは出しませんよ。皆さん色々考えてみてね」ってコンセプトだと思うんだが、それでも首を傾げざるを得ない。「009を現代社会にもってきた時、彼らがどういう立場になるかリアルに考証した」と言いつつジョーが「精神的ストレスを軽減するため三年毎に記憶をリセットし、ずっと”ただの高校生”を続けさせられてる」とか、陰謀でなんでも可能な世界観とか、見てて「は?そりゃないだろ」と思うことが多すぎた。おかげで違和感感じたシーンが考証が納得いかないせいか、それとも意味あるものなのか判断できず、非常に推理しづらい。

たぶん話的には


「天使の化石」が見つかり、それを見た人間が脳内で「彼の声」なる託宣を聞く。それは「人類をやり直さねばならない」というものだった。

「これは人類を一度滅ぼせ」って意味だな、と解釈した彼らは、テロ活動を行ったり、それを実現する手段として軍産コングロマリットを築き上げ、アメリカ政界の支配などを行う。

集められ調査の結果その事実をつかんだ009たち。しかし、その調査のなか、高校生としての生活を送っていた島村ジョーも「彼の声」を聞き、テロを企画していたことが判明する。それを聞いたギルモア博士は、ジョーに謹慎を命じるが、ジョーはそれを聞かず、ドバイに対する核テロを阻止しようと行動をはじめるが、失敗する。

一方、調査が核心に入る中で、真実を掴んだと思われるピュンマやグレート・ブリテンが行方不明となった。

ジョーは、敵なのか味方なのか。姿を消した二人はどこへ行ったのか。

謎が深まる中、ハインリヒは、アフリカでの遺跡調査中に「天使の化石」を見つけていたピュンマによる考察を披瀝する。それによれば、人が進化の中で「死の恐怖」から逃れるために「神」という存在を創造したように、「天使の化石」というありえないものを見た人々は、その衝撃から逃れるために「神の声」を脳内で作り出し、聞いたのだという。そして、ジョーのように、脳を強化されたサイボーグは、その影響を受け易いのだ、と。

その頃、009らと袂を分かち、NSA(アメリカ国家安全保障局)で働いているジェット・リンクは、ドバイへの核攻撃の責任をギルモア財団へ押し付けようとするNSA上層部によって拘束されようとしていた。あわやというところでNSAを狙ったテロが起き、闘争に成功したジェットだが、監視カメラに映っていたその時の映像を見て愕然とする。テロを起こしていたのは自分自身だった。彼もまた、知らぬうちに「神の声」に操られていたのだ。

アメリカ軍のサイボーグ部隊に襲撃されるギルモア財団本部。ついで、絶望的な報告がもたらされる。米軍の原子力潜水艦が消息を絶った。「神の声」を聞いた兵士によってジャックされたらしい。そこには、人類を滅ぼすに足るICBMがつまれている。

無数のサイボーグ兵士と闘うゼロゼロナンバー達。その中で、ついにICBMが発射される。

ドバイでの核テロに巻き込まれながら生き延びたジョーは、ジェットの力を借りてICBMの破壊を目指す。宇宙へ飛び出し、なんとかICBMに取りついたジョーは、叫ぶ。


「人は愚かな生き物だ。集まるとどうしようもなく愚かなことをしでかす。でもそれを超えようとして頑張っている。それをなぜ滅ぼそうとするんだ。答えてもらいたい、”神”よ!」←うろ覚え


爆発。


そして、終幕。

009が目を覚ますと、そこは海上の島。フランソワーズが語りかける。ここはギルモア財団の保養所。そこへ、姿を消していたピュンマやグレートブリテンたち、他のゼロゼロナンバーたちも集まって来る。

ジェットともども、なぜ自分たちは生きているのかと問うジョーに、フランソワーズが答える。私は思うの。”彼”は超えられない試練は与えない。こんなにも平和な世界なのは、世界を救った人が、強く願った世界がそうだったからじゃないか、と。そして、語る。あの「天使の化石」は「化石」ではなく、ジョーのように試練を超えようと抗った、過去の勇者たちを顕彰したモニュメントなのだと。

神は妄想の産物ではなく、実在したのか。

「人類をやり直さなければならない」というのは、愚かさを超えて、一つ上のステージを目指せという意味だったのか。

数々の謎を残して、カメラは引いていく。

そして最後に月に残された巨大な「天使の化石」を映して、エンド。



……。
…………。
………………。


うん。

そうか、なるほど。


さ っ ぱ り わ か ら な い 。


こーゆー「雰囲気」を楽しむ映画なんだろうなー。まさしく押井守の弟子。でも、ゴメン。俺、押井守苦手なんだ。昔、アニメ大好き!で『天使のたまご』やった時も見ながら爆睡したって、アレは大概の人が寝ますかそうですか。

巴はフランソワーズが作り出してた存在で、だから最初の襲われるシーンで映像に写ってなかったんだろうなーとか、「上に登ろうとする存在」だから「翼を持つ者」のモニュメントなんかなーとか細かいとこで色々思うことはあるが、メインのお話について。

ギルモア博士がカリスマも何もないただ老害オヤジに成り下がっているとか、001が起きっぱなしで便利すぎとか、008が空気過ぎとか、それはさておき、自分として残念だったのは2つ。ひとつは009にどうしようもなく、感情移入できないこと。映画の初盤に「記憶を取り戻すために」ジェロニモに襲われたり、ビルがテロで壊されたりするシーンがあるんだが、その時にジョーはデートしてた女の子(巴ちゃん。どうもフランソワーズがジョーを見守るために作り出していた仮想現実な女の子っぽい)のことをあっさりほうっておいて省みもしなかったり、ドバイが核テロを受けた時、加速装置で自分だけとっとと逃げ延びて誰も助けようとせず、終ったあともそのことについて後悔も、煩悶もしなかったりと、とにかく「人間味」を感じる場面がないのである。ある意味、サイボーグらしいっちゃ、らしいですが、「正義の味方」の態度じゃないよなあ。

そして、もうひとつは、00ナンバーが格好いいシーンが少ないこと。ジョーが無双するシーンはあるが、基本的に皆苦戦してて、爽快感を感じるシーンがありませんのよ。やはり最後の米軍が攻めてくるシーンくらいから、00ナンバーが大活躍する場面が見たかった。ピュンマなんて、戦闘シーンすら無いしな!

話としてじは、感想スレに書いてあった通り、最後のメタファ


16 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![] 投稿日:2012/10/31(水) 02:14:49.36 ID:N7iP96XH
ラストシーンで003や007が水の上を歩いていたけど、
あれはどう解釈したらいい?
やっぱ神の介入で、世界が変質しちゃったんか?

20 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![] 投稿日:2012/10/31(水) 03:18:33.54 ID:5AaK67gF
>>16
単にキリスト教的救世主としての記号に思えたけど。
爆発の光が十字架
死んだ後に復活
水の上を歩く
方舟のオブジェ
パンとワイン


が暗示するように、島村ジョーが試練を乗り越え救世主となり、新世界が誕生した、って解釈になるのかな。

物語には明確な解決が欲しくて、現在のジャパニメーションとハリウッド超大作のベタな展開が大好きで、デウス・エクス・マキナが苦手な自分には、肌に合わない作品でした。あ、映像と音楽はすげー良かったよ! あと、有名作品のリメイクにもかかわらず、俳優使わず、ちゃんと実力派の声優をあててくれているのは素晴らしいことだと思います。小野Dのジェットは、ちょっと違和感あったけど。


同じ監督とスタッフで、ベタな展開のやつも作ってくれないものですかね。傑作になりそうな予感がするんですけど。