2012年1月11日水曜日

(けいおん劇場版感想)君の青春は輝いているか。

s-CA3I0898.jpg


 この前、友人O夫妻と仮面ライダーの映画見に行った日、実は連発でけいおん!の映画も見ておりましたのよ!

 滋賀の某映画館。1月4日という、正月休みぎりぎりの日だったとはいえ、客層広くてビックリ。中学生の女の子二人連れから、大学生のグループといった主要顧客層以外に、幼稚園児を抱いた親子連れや、年配の親子連れなんかもいたりして「これ、宮崎映画じゃないよね?」と思わず疑っちゃうような幅広さ。複数回来場者へのプレゼントである生フィルムも切れてたようだし、ホント、人気あるんだなあ、と再確認した思いでしたよ。


鑑賞前。

俺「ま、まあ仕方ないなあ! 君等が見たいって言うなら! 仕方なく! 付き合ってあげてもいいけどね! 友達だしね! 僕はよく知らないんだけど、今大人気らしいね! 見聞を広めるというのは人生に大切な事だし! 仕方ないなあハハハハハ!」



鑑賞後。

俺「ふわふわターイム♪」(瞳孔が開ききった目で、エンドレスで)



 面白かったあああああ!!!!

 いや、わかってたんだ! 見に行ったら楽しいことはわかってたんだ! でも、認めるのが怖かったんだ! だってそんなの――まるで僕がオタクみたいじゃないですか!


 あれ? なんでみんな、そんな生暖かい目で俺を見るんですか? なぜなぜどうして? ホワーイ?


 いやもーなんかですねえ。自分でもわかってんだけど、見ながらずっと俺ニヤニヤしてやがんの。きめえ。(笑)

 もう、すべてが見てて気持ちよく、楽しくて仕方がない。精神的ドラッグみたいなもんですわ。もう、京アニの名人芸に脱帽させられたね。「こうしたら嬉しいんでしょ?」「こうしたら楽しいんでしょ?」って見透かされてて、でも為す術がない感じ。腕利きの外科医に「はい、ここ心臓。刺したら死ぬでしょ♪(ブス)」ってやられたみたいな。ええ、そりゃ見事に死にましたとも! 一撃でしたとも!

  二次元ー! 二次元行かせろおおおおおお!!!! 



 見終わった後友人Oがヒトコト。


「モラトリアムだねえ」


 うん、俺も見ながらそう思ってた。モラトリアム――猶予期間。社会学的には、「人間の成長の中で社会的責任を猶予される期間」なんて解釈されるようだ。

 この映画、ともかく、徹底的に精神的ストレスのない話だった。京都アニメーションの前作劇場アニメ『涼宮ハルヒの消失』では、ハルヒとSOS団が消え、それを取り戻すために主人公キョンが奔走するという試練や、「かけがえのない日常」を取り戻すための葛藤や決断などが存在したが、『けいおん!』には、そういう試練は何も存在しない。せいぜい、旅行のために親を説得したことくらいだ。

 嫌な人間は誰もでてこない。教師は味方だし、友達仲は最高。誰も相手の気持を疑ったりしない裏表のない付き合いで、趣味のバンドは産みの苦しみ無しで作詞作曲でき、練習しなくても演奏技術は異国で聴衆を沸かせるくらいの腕前。親は「高校生の」「女の子だけで」「保護者非同伴で」「ツアーですら無い」「一人20万は超えるであろう」ロンドン卒業旅行へ行くのをあっさりと認めてくれるくらい聞き分けが良い。

 これが、「今の」理想の結晶なのだろう。そこには対立も、絶望も、葛藤も、何もない。「人より上の地位」や「財産」「誰もが羨む理想の異性」をつかみとる「戦い」や「競争」に満ちた青春ではなく、ただ平穏で幸せな日々が永遠に続いてくれるといいという、小さく、ささやかな「箱庭」の幸せ。

 その対価として、彼女らには「成長」も「変化」もない。当たり前だ。彼女らには、成長する必然性もないし、試練もなかったのだから。

 体が大きくなることは、イコール「大人になること」ではない。かつてどの社会にも「大人になるための通過儀礼」あるいは「大人であることを証明する装飾」などが存在した。「大人」とは周囲に認識されることで発生し、かつ、自分が「大人になった」ことを自覚することで確立する、社会的・精神的存在なのである。それがない以上、彼女らはまだ「未成年」であり、「責任を負わなくてもいい立場」である。しこうして、彼女らは「箱庭」の設置場所を大学に変えただけで、高校時代と同じ存在のまま、篭り続ける。


 「箱庭」が壊れるその日まで。


 「理想のモラトリアム」を描いたこの作品の最後に流れる「ふわふわ時間」という曲名には、象徴的なものを感じて仕方ない。大人でもなく、さりとて子供でもなく、厳しい嵐に遭うこともなく、目指す未来も無く、ただまったりと過ごしている彼女たちの時間は、まさしく「ふわふわ」と漂っている「時間」だと思うからだ。

 いずれ彼女たちに訪れるモラトリアムの終焉は、「卒業」や「就職」という時間切れのようなものかもしれないし、両親などの「庇護者の喪失」かもしれない。あるいはもっとありがちに「喧嘩」や「意見の相違」、「恋愛」や「性交渉」を経て『恋人』や『別の友人』など「もっと居心地の良い箱庭を見つけた」という理由かも知れない。

 だが『箱庭の崩壊』は悲劇ではない。むしろ「箱庭」が生まれ、維持できていたその時間こそ、異常であり、奇跡なのだ。「箱庭」とそこで共有した時間は、恣意的に作れるものでもなく、また取り戻せるものでもない。それゆえにかけがえなく、また輝きを放つものであることを、我々は知っている。

 知っているからこそ、この映画を見て、ほほえむのだ。


 かつて、その時間を過ごしたものは、懐かしい「あの頃」を思い出して。


 これから過ごすものは憧憬を持って。


 そして、過ごせなかったものは、


 ああああああリア充羨ましいいい!!!!! 俺もそんな青春送りたかったああああ!!!! 爆発しろおおお!!! いや、俺も入れてくれええええ!!!! 二次元ー! どうやったら二次元いけるんですかああああああ!!!!! あずにゃんぶひいいいいいい!!!!!

という、 愛 憎 入 り 乱 れ る マ グ マ の 如 き 情 念 と 怨 念 を も っ て 。


 いや、僕は違いますよ! 確かにリア充羨ましいとか思ってますけど! 俺もそんな青春送りたかった思ってますけど! リア充爆発しろと思ってますけど!

 だってほら、僕!


 ム ギ ち ゃ ん 派 で す か ら !


 「あずにゃんぶひいいいいいい」とか言ってないし! 俺は違うんだー! だから二次元行かせろおおおおおお!!!!  ムギちゃんぶひいいいいいい!!!! 青春カムバーーーっく!!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿